2025.08.01
「何から始める?」家づくりの5つの準備と契約までの3つのステップ
「家づくり、何から始めればいい?」と感じたら
家づくりを考え始めた瞬間から、土地・資金・間取り・スケジュールと決め事が一気に押し寄せてきます。情報が多すぎるあまり、最初の一歩でつまずく方も少なくありません。
そこで本記事では、迷いを整理する 「5つの準備」 と、建築会社と契約するまでの「3つのステップ」 をまとめました。
読み進めるうちに、「まずやること」が自然と見えてくるはずです。さっそく次の章で、家づくりが動き出す第一歩を一緒に確認していきましょう。
1. 家づくり“5つの準備”
「家を建てたい!」と思ったその瞬間から、家づくりはもう始まっています。けれど—何から手を付ければいいの?と戸惑う方がほとんど。そこで今回は、ロハウスがおすすめする “5つの準備” をご紹介します。
この5つを押さえておけば、後の⾏程がぐっとスムーズになりますよ。
① お金の作戦会議――資金計画を立てる
家づくりは「⽣活そのものの投資」。住宅ローンだけでなく、教育・車・レジャーなど10年後20年後の支出も視野に⼊れることが大切です。
ロハウスではFP(ファイナンシャルプランナー)資格を持つスタッフがライフプランを一緒に組み立て、最適な借入額・返済期間を“数字”で見える化します。
→「建てた後も無理なく自分らしく暮らせるか?」 を真剣に検証してから、次のステップへ進みましょう。
② 理想の暮らしを言葉に――優先順位を可視化
「広いリビング」「大きなパントリー」「土間のある玄関」…思い描く夢を書き出してみると、案外“譲れるポイント”が見えてきます。
家族それぞれのMust/Want をふせんに書き出し、冷蔵庫にペタッと貼っていくのもおすすめ。“毎日目に入る仕組み”にすると、自然と優先順位が整理できますよ。
→さらに完成見学会で“リアルな暮らし”を見て、理想と現実の落としどころをつかんでいきましょう。
③ 見て・聞いて・触れて――情報収集は“体験型”で
SNSや雑誌で情報は集まりますが、木の質感や空気感は画面越しでは分かりません。
ロハウスは完成見学会や家づくり勉強会などを開催しています。実際に見て、空気感を体感し、気になることはスタッフに「ここどうなってるの?」と遠慮なく聞いてください。
→本物の木の手触り、職人の技、断熱の効き方——体験した分だけ「わが家」の精度が上がります。
④ “この人たちと建てたい”を探す――パートナー選び
最後は「会社」より「人」。図面も資材も大切ですが、伴走してくれる顔ぶれが信頼できるかどうかで、家づくりの満足度は大きく変わります。
ロハウスは“おじさんだらけ”と言われるほどベテラン揃い。でも、その経験値とチームワークこそが強みです。
初回面談では、ぜひスタッフの人柄・熱量・価値観をチェックしてください。
→「この人になら任せられる」——そう感じられたら、あなたの家づくりはもう半分成功しています。
⑤ 借入可能額をリアルに――住宅ローンの事前審査
資金計画で“理想の数字”を描いたら、次は住宅ローンの“現実の数字”を確かめる番です。事前審査は早ければ数日で結果がわかり、金利タイプや借入上限を把握できます。
→「借りられる額」と「返していける額」は違う——このギャップを早めに認識しておくことが、土地探し・間取り調整での迷いを最小限にするコツです。
ロハウスでは、地銀・信金・ネット銀行まで複数行を同条件で比較し、「ローン控除」「団信の保障内容」「繰り上げ返済の自由度」まで丁寧に説明。さらにFPスタッフがライフプランと照らし合わせてシミュレーションするので、「この金額なら無理なく返せる」 という確信を持って次のステップに進めます。
2. 事前審査後の“3ステップ” ─ 契約までに迷わない進行表
住宅ローンの事前審査が通ったら、いよいよ具体的な家づくりのフェーズへ。ここからは “やるべき順番” を把握しておくと、判断の迷いがぐっと減ります。ロハウスでは下記のステップをひとつずつ並走し、進行状況を共有しています。
① 理想イメージをブラッシュアップ
雑誌の切り抜きやネットで見つけた画像のスクラップを再整理して、「絶対に外せないこと」と「できれば欲しいこと」を再確認。ロハウスの完成見学会に参加し、実寸大の空間でイメージを具体化するのがポイントです。
→イメージが鮮明になるほど、次の土地&プラン選びがスムーズに。
② 土地探しを本格化
理想イメージを携えて、不動産会社やネット情報を横断検索。
ロハウスは不動産事業も行ってますので、最新の土地情報をいち早くお伝えできます。 土地探しは、今売りに出ている物件の選択です。掘り出し物は、なかなか出てきません。 土地選びのポイントも聞いてみて下さい。
→現地同行も大歓迎。熊本の土地情報は、私たちが熟知しています。
③ 建築会社を決定し、請負契約を結ぶ
人・技術・価格を総合して家づくりのパートナー(建築会社)を決定。長いお付き合いになりますので、相性も大事です。時間をかけて、自分たちに合う会社はどこか検討してください。
→契約前に疑問点や不安な点は全て解消しましょう。
「最初の一歩」をロハウスの無料相談で踏み出そう
最初の5つの準備で家づくりの土台を整えたら──“何から始める?”という不安は、すでに“次に何をするか”という具体的な行動へ変わっています。けれど、実際に動き出すには「本当にこれで大丈夫?」という最後の後押しが欲しいもの。
ロハウスでは 無料家づくり相談会 を常時開催中です。
→お申し込みはこちら
◎資金計画書や住宅ローン事前審査の結果
◎スクラップ帳やお気に入り画像のイメージボード
◎気になる土地情報のチラシ
――どんな資料でもお持ち込みOKです。その場でプランや資金の疑問を解消します。まずはお気軽にお問い合わせください。
「家づくりの第一歩を、一緒に踏み出しましょう。」
ロハウス一同、皆さまのご来場をお待ちしています。